Masato Tahara
田原真人(たはらまさと)
フリーの社会活動家
文筆家&講演家(オンライン化による学び、組織、社会のパラダイムシフトについて)
デジタルファシリテーター
非暴力アナーキスト
イベントなどには、こちらを使ってください。
自己組織化一筋約30年。生命論的世界観における教育、組織、社会のデザインを探究している。「反転授業の研究」でのオンラインコミュニティ運営、自律分散型オンライン組織「トオラス」の経営を経て、2021年は、参加型社会学会を立ち上げ、社会のパラダイムシフトに取り組む予定。『Zoomオンライン革命』『出現する参加型社会』(2021年3月出版予定)など著書11冊。IAF Japan理事。デジタルファシリテーター。非暴力アナキスト。マレーシア在住10年目。(221文字)
〈組織&コミュニティ〉
トオラス共同創業者(2020年12月31日に卒業)
自然経営研究会代表理事(の一人)
「反転授業の研究」主宰
Flipped Learning Global Initiative アンバサダー
NPO法人Weconnect Japan戦略担当
早稲田大学理工学研究科博士課程で生物物理や複雑系の科学の手法を用い、細胞性粘菌の形態形成における自己組織化の理論的研究を行う。その後、河合塾の物理講師になり、2005年に物理ネット予備校(フィズヨビ)を立ち上げる。
東日本大震災をきっかけに日本の社会システムについて違和感を感じてマレーシア移住。「主体的な学び」に関心を持つようになり、オンラインを中心とした活動を始める。
2012年に「反転授業の研究」を立ち上げ、オンラインコミュニティの自己組織化に取り組み、オンラインでの主体的&対話型の学びの場創りのノウハウを確立する。
2017年に、オンラインの自律分散型組織「与贈工房(よぞうこうぼう)」を立ち上げ、「自己組織化コミュニティの作り方」「Zoomを使ったオンライン講座の開き方」などのオンラインワークショップを実施。オンラインサロン「Zoom革命共創サロン」「いのつな」を企画。『Zoomオンライン革命』を出版。
2020年、与贈工房を母体にして、佐藤さわとトオラス(TORus)を共同創業(2020年12月31日に卒業)。「自己組織化ラーニングファシリテーター基礎講座」などを実施。ODNJの第4回エクセレントアワード組織賞2019を受賞
文筆業
田原真人Noteマガジン 「デジタルファシリテーション構想」「参加型社会宣言との対話」など
グローバルリーダーシップbeyond「オンラインコミュニティ―今、現れつつある新しい可能性」
グローバルリーダーシップbeyond「インターネットが鍵を握る!パラダイムシフトへの新しいシナリオ」
PLANETS 「遅いインターネット」「世界中が繋がり続けるアフターコロナ時代の新しい共創の形」
『統合的アプローチ研究』創刊号「自己組織化する集団のトーラス型ホロン構造モデルの構築」
田原真人インタビュー記事一覧
2017.3.ママプレナーズインタビュー Zoom 田原さんを知る
2017.7.Up to you「「子育てに正解はない!」反転授業の先駆者・田原真人さんインタビュー」(野崎安澄さん)
2018.3.コクリプロジェクト「コクリ!の深い話(10)いまの日本に必要なのは「魂の脱植民地化」プロセスだ ●田原真人さん」
20204.1 やる気ラボ ZOOMで「オンライン読書会」をやってみよう!メリットや魅力をご紹介
2020.7.快活CLUB「Web会議時代の新しいルールとは ~Zoom革命 田原真人氏インタビュー~」
2020.8.greenz.jp 「暴力の連鎖を断ち切る生態系をつくるために。オンライン教育のプロフェッショナル・田原真人さんが「さとのば大学」に見る可能性とは?」(杉本恭子さん)
講演業
2016.3.28 第3回アクティブラーニングフォーラム「オンラインコミュニティによる学び」(田原真人、古新瞬)
2019.11.6 3.11を次世代へどう生かすか?(田口ランディ、野村恭彦、深尾葉子、田原真人)
2020.1.23 Meet Up OD×Tech~デジタル化は職場を活性化するか
20203.3 Giax 「Web会議室「Zoom」活用のノウハウを伝授」
2020.3.19 Venture Cafe Tokyo トークセッションシリーズ「脱・働く-POWER TO/THE PEOPLE-」
2020.3.30 飛びトーーーク!vol2.オンライン革命
2020.4.28 俯瞰サロン「『Zoomオンライン革命』の著者 田原真人氏が語る!オンライン革命の現状と未来」
2020.5.23 ODNJ研究会「Covid-19で加速するリモートワークとマネジメントのパラダイムシフト」
2020.6.14 ODNJ 第4回エクセレントアワード組織賞受賞記念講演「デジタルファシリテーションで対話型組織開発の地平をひらく!」
2020.6.28 NPO法人アースウォーカーズCovid-19 Stay at home Project Vol.13 「オンライン革命によって世界はどう変わるのか?」
2020.6.30 タイガーモブ主催「オンライン化はどこへ向かう?『Zoomオンライン革命』著者が思い描く3つのシナリオ」
2020.8.28 大分大学スキルアップセミナー「リアルの代替じゃないバーチャルを追及してきたら見えてきた!ダイバーシティを生かす学び方、働き方
デジタルファシリテーション
2018.7. FAJ中部支部「身の回り〜世の中の変革への企てシナリオづくり」
2020.7.2 第一回吉田晴乃記念:Haruno Memorial “New Prosperity” #1
2020.7.25~「参加型社会宣言」オンライン読書会ムーブメント
2020.8.15 enPiT everi オンラインフューチャーセッション
オンラインプログラム企画&運営
2018.4~ EMS(Essential Management School)の立ち上げに関わる
2018.4.~さとのば大学講師「複雑さの価値」
2020.3~サポーターズ ゼロ磁場の企画運営
2020.4.22 オンラインで会議はできるけど学びはどうだ!?「JMAM オンライン カンファレンス on Zoom」
ワクワク循環ラボ「ワクワクシェアイベント」(高校生向け)
2020.8.27 YAMI大学よろめき歩き学部設立 YAMI大サイト よろめき歩き学部サイト
コンサルタント
アルー株式会社 ロジカルシンキング研修のオンライン化コンサル
To Begins Consultant 新入社員研修のオンライン化コンサル
田原真人サービスメニュー
- 書籍や記事の執筆
- オンライン講演
- インタビューの申し込み
- プロジェクトへのお誘い
- 教育プログラムの企画と運営
- デジタルファシリテーションの依頼
- コンサルタントの依頼
- メンタリングの依頼